2016年09月20日
おれのチャンポン ラー油リッチ
麺:「山崎監修の太麺」
スープ:
シャンタンDX
ホタテスープ
麺つゆ一滴
甜面醤一滴
老酒一滴
日本酒一滴
塩軽くひとつまみ
白胡椒
具:
キャベツ
玉ねぎ
シーフード(イカ、エビ、あさり)
おいしい薩摩揚げ
仕上げ:食べておいしいラー油 しこたま
汗をかきかき、んんめぇ
2016年09月12日
おれの味噌
休日の給食当番シリーズ
なんども載せた 「おれの味噌ラーメン」

実家から茗荷が山ほど届いたので早速
スープのコツは
チャーシューの煮汁を少し
しょうが
ニンニク
甜面醤
豆板醤
オイスターソース
味噌は2種類
創味シャンタン
ほたてスープ
和風だし、麺つゆ少々
山のようなもやしは油で炒めず、麺をゆでるタイミングでスープに投入し加熱、
少し薄まるのでしょっぱさを加減する。
なんども載せた 「おれの味噌ラーメン」
実家から茗荷が山ほど届いたので早速
スープのコツは
チャーシューの煮汁を少し
しょうが
ニンニク
甜面醤
豆板醤
オイスターソース
味噌は2種類
創味シャンタン
ほたてスープ
和風だし、麺つゆ少々
山のようなもやしは油で炒めず、麺をゆでるタイミングでスープに投入し加熱、
少し薄まるのでしょっぱさを加減する。
2016年09月11日
錦織の健闘を称え残念会
おかあちゃんが毎朝早く大きな声で応援を続けた錦織のUSオープン
マレーを破る大金星を挙げたものの、ワウリンカの前には、以前から
懸念された体力不足を露呈してしまった。うーん、残念。
今までも大きな大会で2日おきに、時には毎日のハードな試合をこなし
つつ、ややもすると疲れが抜けず負けてしまうことがあったし、背中や
足の痛みを訴えて棄権するシーンを幾度も見せられた。
技術、戦術面なら十分「トップ10」と渡り合える実力を身に着けたのは
応援席の我々としてはとてもうれしいことだ。
オリンピックではナダルに勝ち、
マレーを悔しがらせた技の種類も、ワウリンカを翻弄したラリーの後の
ボレーや左右の揺さぶりは王者の風格さえ見える堂々の強さだった。
そこで我が家では錦織の健闘を称えつつ、今後の活躍に期待して
ご苦労さんと残念会をカプレーゼでワイン。


ワインは外国産に負けない品質の「月山ワイン 豊穣神話辛口」

チーズ、ベーコン、かぼちゃのスープ、なぜか 梨
ここに最強の「だだちゃ豆」
今年もおかあちゃんの実家とうちの実家からとぎれることも、ダブる
こともなく「だだちゃ豆」が次々届いた。おかあちゃんの母上もうちの
オヤジも最強の枝豆名人なのです。有り難いことです。
さて、次も頑張れ、錦織
しかし、ジャガーはいいがあまり頻繁にカノジョのとっかえひっかえは
良くない、と男はくぎを刺したくなる。料理もできないような女はやめとけ。
何十億も稼ぐヤツへのやっかみぃ、いやみには違いないが。
マレーを破る大金星を挙げたものの、ワウリンカの前には、以前から
懸念された体力不足を露呈してしまった。うーん、残念。
今までも大きな大会で2日おきに、時には毎日のハードな試合をこなし
つつ、ややもすると疲れが抜けず負けてしまうことがあったし、背中や
足の痛みを訴えて棄権するシーンを幾度も見せられた。
技術、戦術面なら十分「トップ10」と渡り合える実力を身に着けたのは
応援席の我々としてはとてもうれしいことだ。
オリンピックではナダルに勝ち、
マレーを悔しがらせた技の種類も、ワウリンカを翻弄したラリーの後の
ボレーや左右の揺さぶりは王者の風格さえ見える堂々の強さだった。
そこで我が家では錦織の健闘を称えつつ、今後の活躍に期待して
ご苦労さんと残念会をカプレーゼでワイン。
ワインは外国産に負けない品質の「月山ワイン 豊穣神話辛口」
チーズ、ベーコン、かぼちゃのスープ、なぜか 梨
ここに最強の「だだちゃ豆」
今年もおかあちゃんの実家とうちの実家からとぎれることも、ダブる
こともなく「だだちゃ豆」が次々届いた。おかあちゃんの母上もうちの
オヤジも最強の枝豆名人なのです。有り難いことです。
さて、次も頑張れ、錦織
しかし、ジャガーはいいがあまり頻繁にカノジョのとっかえひっかえは
良くない、と男はくぎを刺したくなる。料理もできないような女はやめとけ。
何十億も稼ぐヤツへのやっかみぃ、いやみには違いないが。
2016年09月09日
おれのチャンポン
日曜日のひるめし
俺の「チャンポン」

スープ量が多いので目立たないが「野菜たっぷり」に負けない量の
具材が入ってます。庄内の「だだちゃ豆」にも加勢してもらい
銀河ーハットに負けないうまさ

俺の「チャンポン」
スープ量が多いので目立たないが「野菜たっぷり」に負けない量の
具材が入ってます。庄内の「だだちゃ豆」にも加勢してもらい
銀河ーハットに負けないうまさ
2016年08月07日
「洋風だし」っていうか・・
おかあちゃんの料理です。
山形の「だし」は今でこそスーパーやコンビニでも売られて全国区になりましたがまだまだ知らない人も多い。
うちでは10年位前におらっちが作ってからおかあちゃんも覚えてポピュラーになった感じがする。
新鮮な野菜の賽の目切の切れ味と、がごめこんぶ(納豆昆布)とおくらのねばねばが肝心なはずだが、おかあちゃんのはさらっとしてる場合が多い。
そこで、今回はトマト、アボカド、分厚く切ったベーコン入り。
「洋風だし」とは言ってみたものの、もはや、アボカドサラダ。
ビールがすすむ君
うちがこれを作ったのは7月27日なのですが、時を同じくして、似たような料理をBlogアップした方が本場におられるようです。なんだか、うれしくなりました。
2016年08月06日
おれのつけ麺
休日の給食当番は今日も頑張りました

菊水の極太麺を茹でて丁寧にぬるみを取ってから熱湯をかけて「温盛り」
牛肉
めんま
もやし
スープは創味シャンタン+酒+麺つゆ+肉の煮汁+しょうがにんにく+

自家製 魚粉
煮干しの頭と腹をとって、かつおぶしを一緒にマジブレ、
買った魚粉より品があります。
市販の魚粉は頭と腹をとらずにブイーンとしてるのでは?
つけ麺のスープのしょっぱさはもう少し強くてもいいようです。
修行中。
菊水の極太麺を茹でて丁寧にぬるみを取ってから熱湯をかけて「温盛り」
牛肉
めんま
もやし
スープは創味シャンタン+酒+麺つゆ+肉の煮汁+しょうがにんにく+
自家製 魚粉
煮干しの頭と腹をとって、かつおぶしを一緒にマジブレ、
買った魚粉より品があります。
市販の魚粉は頭と腹をとらずにブイーンとしてるのでは?
つけ麺のスープのしょっぱさはもう少し強くてもいいようです。
修行中。
2016年07月24日
給食当番
出来不出来も含めオヤジの給食当番

デリーの一番辛いカレーと揖保の糸そうめんで「カレーにゅう麺」
きつねはべっこに醤油で炊いてます
うまいっす どんぶり、ちっちぇーっっす

辛いカレー
ステーキ用牛を入れるっス

おなじみの冷やし中華
「たれ」は続けて2回3回」(1,2週間間隔が開いても)やれば、カッケパッドみたいなどしろーとのレシピじゃなく、砂糖と酢と醤油の割合に自分なりの黄金比が出来上がります。その割合がなじむと春雨サラダに応用が。

野菜をたくさん食べたいタンメン
写真では伝わりませんが、5人分で中華鍋いっぱいの野菜を仕込んでます。
どうもオヤジが自分のどんぶりの写真を撮るとき、スープ少な目、野菜はかさが減量して見えます。今度、写真用に一杯、別途作ります。スープたぷたぷ、、野菜てんこ盛りでうまそうに。
デリーの一番辛いカレーと揖保の糸そうめんで「カレーにゅう麺」
きつねはべっこに醤油で炊いてます
うまいっす どんぶり、ちっちぇーっっす
辛いカレー
ステーキ用牛を入れるっス
おなじみの冷やし中華
「たれ」は続けて2回3回」(1,2週間間隔が開いても)やれば、カッケパッドみたいなどしろーとのレシピじゃなく、砂糖と酢と醤油の割合に自分なりの黄金比が出来上がります。その割合がなじむと春雨サラダに応用が。
野菜をたくさん食べたいタンメン
写真では伝わりませんが、5人分で中華鍋いっぱいの野菜を仕込んでます。
どうもオヤジが自分のどんぶりの写真を撮るとき、スープ少な目、野菜はかさが減量して見えます。今度、写真用に一杯、別途作ります。スープたぷたぷ、、野菜てんこ盛りでうまそうに。
2016年07月11日
2016年07月10日
デリーのカレー
昨日アップした記事が自分のBlogには載ったのですが「んだトップ」には反映されませんでした。前もって書いておく何時ちょうどの時限アップは2008年から使っていましたが、先に書いた記事の時間より早い時間設定したからかな?
過ぎた時間に設定してトップに載らないことはあったんだけど、これから来る時刻の設定ではちゃんと載るんだけどな。ちょっと不可解なことがおきる。
オヤジは夜も給食当番しました。

カシミールビーフカレーとシーフードベンガルカレー
オヤジは久しぶりに粉遊びでナンも焼きました

薄力粉、強力粉、イースト、塩、砂糖、オリーブオイル、バター、ぬるま湯

ビーフの仕込み

仕上げは煮込まないこと、沸騰させないこと。温まるだけでいい。
だから具材はカレーを混ぜる前にしっかり火を通しておく。

シーフードの仕込み

シーフードには玉ねぎみじんとなすだけ加えた


今回は前から食べたかった銀座や上野に店を構える「デリー」のカレー
ビーフにしたカシミールカレーは超激辛
シーフードはトマトのうまさと玉ねぎのうまさをたっぷり含むベンガルカレー、辛さはマイルド。
カレーは全部で6種類入手したのでまた楽しめます。ひとつサービスで入ってた。
最高にうまいカレーでした。今度は店で食べてみよう。
過ぎた時間に設定してトップに載らないことはあったんだけど、これから来る時刻の設定ではちゃんと載るんだけどな。ちょっと不可解なことがおきる。
オヤジは夜も給食当番しました。
カシミールビーフカレーとシーフードベンガルカレー
オヤジは久しぶりに粉遊びでナンも焼きました
薄力粉、強力粉、イースト、塩、砂糖、オリーブオイル、バター、ぬるま湯
ビーフの仕込み
仕上げは煮込まないこと、沸騰させないこと。温まるだけでいい。
だから具材はカレーを混ぜる前にしっかり火を通しておく。
シーフードの仕込み
シーフードには玉ねぎみじんとなすだけ加えた
今回は前から食べたかった銀座や上野に店を構える「デリー」のカレー
ビーフにしたカシミールカレーは超激辛
シーフードはトマトのうまさと玉ねぎのうまさをたっぷり含むベンガルカレー、辛さはマイルド。
カレーは全部で6種類入手したのでまた楽しめます。ひとつサービスで入ってた。
最高にうまいカレーでした。今度は店で食べてみよう。
2016年07月09日
給食当番
オヤジの給食当番はやはり麺が多い

今日:デカイおあげを載せたごぼううどんと黒毛和牛めし

先週の土曜日:冷やし中華
きゅうりの冷製スープは次女の作品

きゅうりの風味にごま油の香りが効かせてありうまかった
今日:デカイおあげを載せたごぼううどんと黒毛和牛めし
先週の土曜日:冷やし中華
きゅうりの冷製スープは次女の作品
きゅうりの風味にごま油の香りが効かせてありうまかった
2016年06月26日
2016年05月08日
全冷中
夏に限らず一年中、冷やし中華が食べたい
オヤジの冷やし中華
娘の冷やし中華
さて、どっちがどっちでしょうか


あの「会」は今どうしてるんだろう
「全冷中」
山下洋輔
赤塚不二夫
高信太郎
筒井康隆
平岡正明
坂田明
上杉清文
黒鉄ヒロシ
タモリ
オヤジの冷やし中華
娘の冷やし中華
さて、どっちがどっちでしょうか

あの「会」は今どうしてるんだろう
「全冷中」
山下洋輔
赤塚不二夫
高信太郎
筒井康隆
平岡正明
坂田明
上杉清文
黒鉄ヒロシ
タモリ
2016年02月24日
ハイジの白パン
石窯ドームシリーズ
おかあちゃんの作った「ハイジの白パン」

「へこみ」というか「くびれ」を入れたはずらしいのですが・・・
上の左のには若干痕跡が認められます。
自分の体形に似たのかもしれません。
出来栄えは最高です。うまく焼けました。
おかあちゃんの作った「ハイジの白パン」

「へこみ」というか「くびれ」を入れたはずらしいのですが・・・
上の左のには若干痕跡が認められます。
自分の体形に似たのかもしれません。
出来栄えは最高です。うまく焼けました。
2016年02月19日
自家製食パン
おかあちゃんがパンを焼きました。
って、うちにはパン焼き器はないのでオーブンレンジで。

おかあちゃんは一緒になった頃はよく天然酵母を使って
焼いていましたので金属のパン焼きケースとか道具は
豊富に持っています。



市販のパンより重さがあり、柔らかさは同じくらいなのにしっかりしていて味が濃い。
手間の分だけ返ってくるものも多い、ということか。
って、うちにはパン焼き器はないのでオーブンレンジで。

おかあちゃんは一緒になった頃はよく天然酵母を使って
焼いていましたので金属のパン焼きケースとか道具は
豊富に持っています。



市販のパンより重さがあり、柔らかさは同じくらいなのにしっかりしていて味が濃い。
手間の分だけ返ってくるものも多い、ということか。
2016年02月13日
2016年02月08日
慎ましく
オヤジは最近、台所に立つ回数と内容が薄くなってます。
休日のお昼の給食当番は相変わらずきちんとやっていますが、
ディナーはご無沙汰です。
包丁はかなりシビアに研いでいますが、、点々
昨晩もおかあちゃんのさばいたアジです。

旨いです。
赤カブの甘酢漬けも自家製です。
味深いジャパンはぐい飲みで慎ましく
少しだけ
オヤジの本格料理は気持ちの整理がついたら炸裂します。
もう少し時間が必要です。
休日のお昼の給食当番は相変わらずきちんとやっていますが、
ディナーはご無沙汰です。
包丁はかなりシビアに研いでいますが、、点々
昨晩もおかあちゃんのさばいたアジです。

旨いです。
赤カブの甘酢漬けも自家製です。
味深いジャパンはぐい飲みで慎ましく
少しだけ
オヤジの本格料理は気持ちの整理がついたら炸裂します。
もう少し時間が必要です。
2016年02月07日
自家製パン
おかあちゃんの挑戦
新しいレンジオーブンにを徐々に慣れなければ
ということでおかあちゃんが朝食にパンを焼きました。


最初にしては上出来です
ふわふわもっちり、薫り高い焼き上がり。
さすが東芝 石窯ドーム 350℃
さすがうちのおかあちゃん 100万ボルト
各社の電子オーブンレンジには得意分野があるって。
日立はスチーム加熱
PANASONICは電子レンジ
東芝はオーブンが得意だと。
どおりで東芝の役員にはヤキがまわってる
ミサイルはどこに落ちた
新しいレンジオーブンにを徐々に慣れなければ
ということでおかあちゃんが朝食にパンを焼きました。
最初にしては上出来です
ふわふわもっちり、薫り高い焼き上がり。
さすが東芝 石窯ドーム 350℃
さすがうちのおかあちゃん 100万ボルト
各社の電子オーブンレンジには得意分野があるって。
日立はスチーム加熱
PANASONICは電子レンジ
東芝はオーブンが得意だと。
どおりで東芝の役員にはヤキがまわってる
ミサイルはどこに落ちた
2016年01月23日
2016年01月11日
2015年11月02日
クリームパスタ
トッポイジージョのお料理です。
うちにどこかからいただいた「さけとば」がありました。
つまみにするにはしょっぱいので手を付けませんでしたが、
それをアンチョビの代わりに使いパスタにしました。

さけとばをお湯で戻し、手でちぎる
パスタ アルデンテ
小松菜
ベーコン
アボカド
クリームに仕上げる
まだ残っている酒賭場の塩気がちょうど良く出てきて、
もともとしゃけの旨味がしっかりあり、アンチョビとはまた違った旨さです。
これは絶品です。
うちにどこかからいただいた「さけとば」がありました。
つまみにするにはしょっぱいので手を付けませんでしたが、
それをアンチョビの代わりに使いパスタにしました。
さけとばをお湯で戻し、手でちぎる
パスタ アルデンテ
小松菜
ベーコン
アボカド
クリームに仕上げる
まだ残っている酒賭場の塩気がちょうど良く出てきて、
もともとしゃけの旨味がしっかりあり、アンチョビとはまた違った旨さです。
これは絶品です。
2015年10月12日
「はりはり」
今シーズン最初の「はりはり」

温度湿度の中途半端は自分で大根干せません

宮崎の割り干し大根が庄内地方の料理になるとは
お釈迦様でもわかるめぇ
数の子はまだだ
最初からアクセルふかしてどーすんだ

温度湿度の中途半端は自分で大根干せません
宮崎の割り干し大根が庄内地方の料理になるとは
お釈迦様でもわかるめぇ
数の子はまだだ
最初からアクセルふかしてどーすんだ