スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年10月20日

タブレットとスマホ並べてみる

タブレットとスマホを並べてみた






買ったときはどっちも何気なしに白を選んだが







並べて見りゃまあまあデザインに共通性あり

意識してセレクトしたみたいじゃないか




タブレットスマホ


android 4.2.2 タブレットではjavaスクリプト 画面切り替えが動かないかも・・

あっすぐに調べたら記事側ではなく見る側のブラウザ設定によるのだと書いてある






年取るとスマホでネットは辛いのよ  

Posted by とーしろ at 12:00Comments(7)モバイル

2013年10月15日

初タブレット

タブレットを買ってみた。  ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16

外出用に小さいXPマシンを使ってきたが荷物が少ないときにはかさばるし
1.3Kgでも重い。

スマホはネットを見るには小さすぎて電話だけならガラ携でも良いくらい。

ならば、タブレットに走るしかない。というわけでアンドロイド 4.2.2

ASUSから新NEXUS7より1万円安いMEMO ME173-16というタブレットが7月リリース。
価格COMなどの評判はなかなか良し。正面カメラだけでなく背面カメラがあることもGOOD。

17400円、一日後に注文したジャストフィットのカバー1590円











幅は12cmでCDと同じ、長さは19.5cm 新NEXUS7と同じサイズ。メーカーが同じASUSでわずかに違う製品をGoogleブランドで同じ時期に市場に投入というのも戦略なのかしら。しろうとにはわからん。


最初に届いたのは電源設定、ディスプレイ設定もしないのにしょっちゅう画面OFFして使えないので交換要求したらその日の夕方に別のが届いたAMAZONのすばやい対応。

2台目はちゃんと使える。

良いところ
・家の無線LAN環境でサクサク動く、処理速度も速い
・画面はこの大きさの解像度では十分きれい
・本体は16GBでもマイクロSDが使えるので写真や音楽が持ち出せる
・PCに接続した際に本体とマイクロSDがPCにすっきり見えて操作しやすい
・302gという重量は持ち出しやすい
・片手でホールドできる幅12cmは電車で立っているときも苦にならないサイズ
・この機種の特徴ではなくアンドロイド4.2.2の仕様だと思うが、PCと接続すると
 メアドを同期してすぐにコピーされた。入力の手間が省ける。
・スマホに入ってるメアドもGmailで簡単に一発で移行。

良くないところ
・アプリはよくわからんものが多い。徐々に使いたいものを絞っていこう。
・筐体の剛性感が弱い
・最初に不良品に当たった歩留まりの悪さ
・文字打ちがやり易いようにアンドロイドで使えるとうたい文句のBluetoothキーボードを買ってペアリングし、日本語106ソフトも入れて設定したが、どうしても日本語にならず断念。キーボードはWIN7に繋ぐと日本語にできたので、タブレットとの相性が悪いのか。同じASUSが作っているNEXUS7で日本語になるのに納得がいかない。使えないキーボードは即刻返品した。ANKERというメーカーの小さめのやつでMAC風デザインがとても良かった。残念。




別メーカーのこのモデル専用カバー、これも中国製だろう。物はしっかりした造りだが、電源ボタンと音量ボタンのところが切り込まれていないので押すことができない。おまけに切り込むべき箇所にペン刺しが縫いこまれている追い討ち。がっかりだよ。AMAZONで売られているほとんどが同じような造りで切込みが無い。この人たちはどうすれば役に立つ物作りができるようになるのだろう。




辛口評価で、うれしさ半分のタブレット使用開始になってしまったが便利に使ってこそ道具。前向きにとらえて使い倒してみよう。文字打ち込みは別なキーボードをゆっくり探そう。




というところまでの記事は12日に書いたものだが、13日に同じAmazonnで別なカバーを見つけてポチッと。それにしてもとてもよく似ている同じような造りのデザインは微妙に違う品物が竹の子のように各社から販売されるものだ。



色は黒か青しかなかった。白いタブレットなので黒でも良かったが気分はブルー。
この配色は何かに似ていると思ったら・・・・白のブラウスに青いセーラー服・・・

い、いや、白いワイシャツに紺色の背広・・・・言い直しても もう、遅い?




最初のカバーでのきつい評価は新たな出費を伴い解決ってことだ。カバーに3000円使っちまったやれやれ。

ただし、日本人なら絶対ここを45度にする。かゆいところに手の届かない連中だぜ、まったく。  

Posted by とーしろ at 12:00Comments(4)モバイル

2013年09月24日

携帯料金を安くしよう


フリーSIM & ルーターを使ってスマホ携帯の通信料を安くしようというチャレンジのお話です。





このところ巷ではi-PHONE 5s/5cでにぎやかですが、携帯やスマホについて大抵の人は通信費が高いと思いながらをしかたなく使っているのではないでしょうか。

以前のガラ携みたいに通話とメールだけならたいしたことはないがネットをやるとついついパケットを大量に消費し大変な額になる。どちらのためか、これを抑えるために「定額・・」という上限設定があり、大抵の人はそれを選ぶ。これがくせもの。先日、携帯でテザリングをした記事を書いたが、PCをスマホに繋いで何度かアクセスしたら上限であるはずの金額も超えてパケット最高額までいき、いつも6,7000円で済むはずの一か月分が8000円を超えた。まだ、オヤジはまだ少ないほうかもしれない。4千円いくらが上限じゃなくて、超えたらもっと上の上限に良くのか?  最初の上限って、、、冗談か。


娘Cは同じスマホ使っていて毎月9000円以上。とんでもないと思う。携帯は高いほうの数千円/月x12ヶ月。比較としてNHKに年間いくら払っているか、一軒のおうちで。携帯に4人家族でNHKの12倍以上払っている。その情報量ははるかに逆転していると思う。


そんなわけでスマホ携帯の外でのデータ通信を見直したい
・どうもスマホは小さい。いっそガラ携にしてしまって電話とメールに割り切れないか
・外でネットを見るのはいまはネットブックしか持ってないがタブレットがいい。
・動画は家のデスクトップで見ればいいので外では速さを求めないことにする。


そんなことを考えてネットを探っていると「フリーSIMで980円」というのがあった。
例えばNEXUS7の通信機能付き、SIMフリーのi-PHONEに入れたり出来るらしい。ポケットルーターをこのSIMで通信すれば複数の機器が使える。スマホでもタブレットでも。








携帯の「パケット定額・・」をやめて通信費を下げることが出来るはず。




最初に掛かるのは
SIM:OCN d-LTE 980:3150円+工事費(何で工事費が掛かるの?)3150円
ルーター:BUFFALO DWR-PG:8980円
節約できる3ヶ月のパケット定額で買えてしまいます。


これで
・携帯は2000円くらいに抑える+フリーSIMは毎月980円
・スマホの通信設定で「モバイルデータ通信」を可能な限り切り、徹底的にWiFiで使いパケットを最小限にする。
・メールが来れば表示されるのでそのときデータ通信を繋げばいい。メールはネットブックかこれから購入するつもりのタブレットに移行すれば済む。
つまり外出用通信費を3000円程度に節約できるのではないかともくろんで実行開始。携帯の契約内容はネット上で変更した。10月から実行される。



人柱になりますのでまた報告します。参考になりますかどうか。
とりあえずスマホは今のまま005SH。タブレットは何にしようかな。
  

Posted by とーしろ at 12:00Comments(2)モバイル