2018年04月21日
リモコン修理
鶴岡の妹のところにあるCDプレイチャー DPF-7002のリモコンを使ってないというので
もらってきた。実はこのKENWOOD製のCDプレイヤーは1997年当時、大人気のモデルで
同じものをオヤジも2台目のCDプレイヤーとしてパソコン周りで使っている。
DACのチップが高性能でかつ6個も贅沢に使ってあり、単品のDACとしても使える。
しかし、リモコンは単品では買えず、モデルが廃番になったあとにヤフオクで高値がついた
ものでした。



長いことつかっておらず、電池が液漏れして端子が腐っていました。
端子を掃除したらまだ金属の中までいってないらしく使えそうです。
ただし、電池を入れてもリモコンのすべてのボタンが効きません。
なんとか復活して使いたい。ボタンの接点を綺麗にしたら直るかもしれません。
壊さないように殻割し、分解し掃除しました。

基板のボタンが当たるところと、ボタンのゴム接点をアルコールで綺麗にして
接点復活材で磨きました。
全部の接点がみごと復活。

DPF-7002用のリモコンではないのですがトレイオープンクローズから
選曲、プレイ停止の使いたい操作は全部できます。
修理完了。
もらってきた。実はこのKENWOOD製のCDプレイヤーは1997年当時、大人気のモデルで
同じものをオヤジも2台目のCDプレイヤーとしてパソコン周りで使っている。
DACのチップが高性能でかつ6個も贅沢に使ってあり、単品のDACとしても使える。
しかし、リモコンは単品では買えず、モデルが廃番になったあとにヤフオクで高値がついた
ものでした。
長いことつかっておらず、電池が液漏れして端子が腐っていました。
端子を掃除したらまだ金属の中までいってないらしく使えそうです。
ただし、電池を入れてもリモコンのすべてのボタンが効きません。
なんとか復活して使いたい。ボタンの接点を綺麗にしたら直るかもしれません。
壊さないように殻割し、分解し掃除しました。
基板のボタンが当たるところと、ボタンのゴム接点をアルコールで綺麗にして
接点復活材で磨きました。
全部の接点がみごと復活。
DPF-7002用のリモコンではないのですがトレイオープンクローズから
選曲、プレイ停止の使いたい操作は全部できます。
修理完了。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。