2016年12月16日
結露対策 出窓
冬になると窓と出窓が結露します。
窓ガラスにはフィルムを貼ったこともありますがすぐに
はがれて使い物になりませんでした。
自分のパソコンスペースの横の出窓は冬になるといつもこんな。
before

出窓は外の下から覗くと板一枚で出来ていて熱還流率が悪すぎ。
ちょうどくぼみ形状なので発泡スチロールをピッタリサイズにカットして
シリコンシーラントで貼り付けていきました。

今まで26年も対策しなかった反省を込めて出窓の対策。
after

魚屋の箱を使ったので生臭いです。 ってそんなわけないでしょ。
とある11月末のオヤジの工作タイムでした。
時間さえあればいろんなところを対策出来るんですが・・
窓ガラスにはフィルムを貼ったこともありますがすぐに
はがれて使い物になりませんでした。
自分のパソコンスペースの横の出窓は冬になるといつもこんな。
before
出窓は外の下から覗くと板一枚で出来ていて熱還流率が悪すぎ。
ちょうどくぼみ形状なので発泡スチロールをピッタリサイズにカットして
シリコンシーラントで貼り付けていきました。
今まで26年も対策しなかった反省を込めて出窓の対策。
after
魚屋の箱を使ったので生臭いです。 ってそんなわけないでしょ。
とある11月末のオヤジの工作タイムでした。
時間さえあればいろんなところを対策出来るんですが・・
Posted by とーしろ at 08:00│Comments(0)
│修理工房 「いがげや」
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。