2013年01月13日
Les Miserables
正月休みの最後に観てきました

映画であの表現方法は新鮮でした

俳優さんには相当の技量を強いるようです。
ヒュージャックマンが言ってました。
小さなイヤフォンを付けてピアノを聴きながら生歌だったそうで。

後半は涙をぬぐうことさえできませんでした。
チケットの売れ行き、席の埋まり方と観客の満足度に温度差を見ました。
途中で舌打ちしながら席を立つ夫婦らしき。人それぞれの受け取り方。

映画であの表現方法は新鮮でした

俳優さんには相当の技量を強いるようです。
ヒュージャックマンが言ってました。
小さなイヤフォンを付けてピアノを聴きながら生歌だったそうで。

後半は涙をぬぐうことさえできませんでした。
チケットの売れ行き、席の埋まり方と観客の満足度に温度差を見ました。
途中で舌打ちしながら席を立つ夫婦らしき。人それぞれの受け取り方。
Posted by とーしろ at 12:00│Comments(2)
│映画
この記事へのコメント
自分も暮れに見てきました。
帝劇のミュージカルを見たことがあるので、
それと比較しながら見てました。
エポニーヌがお気に入りです。
帝劇のミュージカルを見たことがあるので、
それと比較しながら見てました。
エポニーヌがお気に入りです。
Posted by 望々
at 2013年01月13日 23:04

【望々さま:コメントどうもありがとうございます。
エポニーヌは真っ直ぐに素敵な女性に育っていたんですね。物語の辛い流れの中に一筋の暖かい人間味を注いでくれるシーンでした。
エポニーヌは真っ直ぐに素敵な女性に育っていたんですね。物語の辛い流れの中に一筋の暖かい人間味を注いでくれるシーンでした。
Posted by とーしろ at 2013年01月13日 23:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。