2012年10月14日

最強のふたり

冒頭から響くスーパースポーツカーの咆哮、小気味良いエグゾーストノート
マセラッティ クワトロポルテ 4700cc440馬力 フェラーリF430と同じベースの
エンジン
 
最強のふたり

首から下が全身麻痺の大富豪とスラム育ちの黒人の若者

最強のふたり

テレビや公式HPで見る予告編でほとんど雰囲気はわかってしまっているが

最強のふたり

ドッカーンバッコーンとかムフフとかいうシーンは一切無く全体に漂うお洒落な空気感
おかしく、悲しく、切ない、大人の紳士的な実話だ

最強のふたり

クラシックの生演奏からアースウィンド&ファイヤーのリズムに代わり踊りだすシーンが
たまらなくカッコイイ。


青年がセッティングしてくれたラストシーンがまた最高。

映画の終わりに紹介される実話の続きも・・なかなかです。ここでは書かない方が良い。



ヒューマンでほっこり暖かさのある映画でした。お奨めです。



追記:ハリウッドでリメイク決定って書いてあるけど下手にリメイクしない方が
   いいんでないかい。この二人の演技のまま大事にして欲しいと思うのは
   私だけではないだろう。


同じカテゴリー(映画)の記事画像
美女と野獣
ローグワン レイヤ姫
TARS 1本
君の名は
「聲の形」
シン ゴジラ
同じカテゴリー(映画)の記事
 美女と野獣 (2017-05-14 15:39)
 ローグワン レイヤ姫 (2016-12-30 17:00)
 TARS 1本 (2016-11-04 05:59)
 君の名は (2016-10-03 04:04)
 「聲の形」 (2016-09-25 20:59)
 シン ゴジラ (2016-09-17 19:13)


Posted by とーしろ at 12:00│Comments(2)映画
この記事へのコメント
 この映画まちきねで上映予定です。
 見てみたいです。

 
Posted by dongara at 2012年10月15日 00:55
【dongaraさま:9月の途中で、おかあちゃんが観たいと言ってたので調べたら10月13日から近くのシネマックスで上映開始ってんで予定を組んだら、「新しい中古車」の引渡しの日と重なり、それで映画館に駆けつけた次第でした。CVTの感触を確かめながら。

どちらか50歳以上だと二人で2000円で鑑賞出来るのは有難い。

この映画、興味あるシーンがさらりと終わってもっと観たいのに実に大人というか、クールな感じもします。ラストの綺麗な女性はちらりとしか・・・・・おっと、いけねぇ
Posted by とーしろ at 2012年10月15日 06:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。