2010年04月04日

花のあと

藤沢周平の作品が映画化されれば全部観たいが、「山桜」は残念ながら観ていない。

花のあと

今回ははずさずに掃除洗濯買い物しつつ観てきた。    「花のあと」

花のあと

桜のきれいな季節からまた数年後の桜の咲く頃までの話を孫に聞かせる構成。

一度だけ剣を交えた青年の強さとその向こうにある恍惚感と儀、頼りなく見える

許婚の調べの丁寧と後始末のみごと。

花のあと

花のあと

花のあと



強いて言えば、原作では容姿に少しコンプレックスを持つはずのヒロインが・・・

・・・美しすぎること。 雪道に斜め下を向いた表情などオヤジはコロっと逝く。

花のあと

北川景子


(写真は全て公式サイトからの画面コピーです)

月山が綺麗だった・・・ポチッとな
花のあと


同じカテゴリー(映画)の記事画像
美女と野獣
ローグワン レイヤ姫
TARS 1本
君の名は
「聲の形」
シン ゴジラ
同じカテゴリー(映画)の記事
 美女と野獣 (2017-05-14 15:39)
 ローグワン レイヤ姫 (2016-12-30 17:00)
 TARS 1本 (2016-11-04 05:59)
 君の名は (2016-10-03 04:04)
 「聲の形」 (2016-09-25 20:59)
 シン ゴジラ (2016-09-17 19:13)


Posted by とーしろ at 14:40│Comments(6)映画
この記事へのコメント
あらっ、あねごかと思ったわ~。一瞬。

しいて言えば、彼女20才位若いかな????(笑) あっ、もっとかー?
Posted by あねごあねご at 2010年04月04日 16:06
【あねご様:あたしも、どーもあねごに似てるなぁと思いながら観てました。  映画の中の「以登(いと)」(ヒロイン)は喜怒哀楽を表に出さないクールな雰囲気を貫いて慎ましやかです。ポニーテールにして胴着紺色袴の以登が凛々しくてとてもかっこよい。あねごが日本に帰る頃にDVD出てるといいですね。
Posted by とーしろ at 2010年04月04日 16:21
とーしろさん こんばんは。
藤沢先生の小説の映画化とあれば、観ないわけにはいきませんね。
今までの映画では「たそがれ清兵衛」が一番好きです。
あっ、「山桜」もまだ観てなかったです^^
Posted by かず at 2010年04月04日 21:31
藤沢周平作品は好きですが、全部は見てません。
それに、映画館なんて、もう何十年も行ってないし…^^;
家で、のんびり見るのが好きかも?
Posted by ゆらゆらゆらゆら at 2010年04月05日 12:05
【かず様:かずさんんも藤沢作品がお好きでしたか、それは時間を作って是非「花のあと」ご覧あれ。物語よりちょいと北川に引っ張られますが。

父親役の國村隼と許婚役の甲本雅裕がイイ味出してます。
Posted by とーしろ at 2010年04月05日 12:46
【ゆらゆら様:家にいるときは映画館にはあまり行けませんでしたが、今回、車で3kmくらいのところに見つけたので。
レンタルDVDが出れば家でゆっくり見られますね。
Posted by とーしろ at 2010年04月05日 12:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。