2010年01月30日
映画DVD 「Bird」
クリントイーストウッド監督 「Bird」
Jazz史にその名を残す天才アルトサックス奏者 「チャーリー”ヤードバード”パーカー」
Jazzの革新 ビ・バップ を創始し、観客を熱狂させる一方、ドラッグとアルコールに
蝕まれながら、サックスを吹きまくる。
わずか34歳でこの世を去ったチャーリーパーカーの鮮烈な生き様と、妻チャンの生涯。
クリントイーストウッドは熱狂的Jazzファンらしい。カンヌ映画祭でも絶賛を浴びた映画。
チャーリーパーカー自身の音を抜き出し、レイブラウン等本物のプレイヤーの演奏と
重ねた音はチャーリーパーカーファンならうれし泣き。

kazさんが手に入れたすぐ後に、Amazonから1000円で入手、もう一本と一緒に。
感想は・・・
画面全体から押し寄せる暗くせつない圧迫感、人種差別の現実
天才Jazzメンといえども、営業的に儲かるか、カスか、興行主の非情、妻チャンの苦しみ・・
暗くてせつない映画だ。チャーリーパーカーのファン、Jazzのファンなら必見。
ただし、Jazzの楽しさを知りたいという入門的な視点で見ようとするとひどく裏切られると思う。
クリントイーストウッド監督の作品がもうひとつ続く・・・・ポチッとな

Jazz史にその名を残す天才アルトサックス奏者 「チャーリー”ヤードバード”パーカー」
Jazzの革新 ビ・バップ を創始し、観客を熱狂させる一方、ドラッグとアルコールに
蝕まれながら、サックスを吹きまくる。
わずか34歳でこの世を去ったチャーリーパーカーの鮮烈な生き様と、妻チャンの生涯。
クリントイーストウッドは熱狂的Jazzファンらしい。カンヌ映画祭でも絶賛を浴びた映画。
チャーリーパーカー自身の音を抜き出し、レイブラウン等本物のプレイヤーの演奏と
重ねた音はチャーリーパーカーファンならうれし泣き。
kazさんが手に入れたすぐ後に、Amazonから1000円で入手、もう一本と一緒に。
感想は・・・
画面全体から押し寄せる暗くせつない圧迫感、人種差別の現実
天才Jazzメンといえども、営業的に儲かるか、カスか、興行主の非情、妻チャンの苦しみ・・
暗くてせつない映画だ。チャーリーパーカーのファン、Jazzのファンなら必見。
ただし、Jazzの楽しさを知りたいという入門的な視点で見ようとするとひどく裏切られると思う。
クリントイーストウッド監督の作品がもうひとつ続く・・・・ポチッとな

Posted by とーしろ at 12:10│Comments(4)
│映画
この記事へのコメント
結構作品の中でJAZZを使っているようですね。
モンクを聞いた覚えがある。
モンクを聞いた覚えがある。
Posted by レディキャロライン at 2010年01月30日 17:39
【レディャロライン様:おお、さすがにすでに見たことがおありでしたか。
Posted by とーしろ at 2010年01月30日 21:20
とーしろさんも買いましたか。
ラバーマンセッションなどの逸話も、この映画をみると何だか実感できます。
なぜ天才は破滅型が多いんでしょう。
ラバーマンセッションなどの逸話も、この映画をみると何だか実感できます。
なぜ天才は破滅型が多いんでしょう。
Posted by kaz
at 2010年01月31日 01:22

【kazさま:あのあとすぐに買いますた。天才は耳と感性がするどくて、音楽だけでなく生きざままでも、ガラスのような研ぎ澄まされた神経で見てしまうんですかね。娘の死に直面したときとかに、バランスを失ってしまうように。
あとでまたゆっくり見ようと思う。クリントイーストウッド監督の描きたいものが、おらっちはまだよく理解してないと思う。
あとでまたゆっくり見ようと思う。クリントイーストウッド監督の描きたいものが、おらっちはまだよく理解してないと思う。
Posted by とーしろ
at 2010年01月31日 08:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。