2016年12月01日
知恵のない「もんじゅ」
誰がどう判断すればこうなるのか・・・


知恵のなかった「もんじゅ」は誰が責任取るのか。
安全について、溶接個所を含めた100%完璧な技術と、
まったくミスを犯さない完璧な運用とがとてもとてもでき
なかったことの反省は曖昧なまま、「次」ですか。
人間の知恵と運用能力でカバーしきれない神の世界に
手を突っ込む愚かをまだやるんですかっての。
国民の多くは望んでいないと思うが、誰の決済とるのか。
誰の責任で。責任をとると言っても、何もしないだけだが。
福島で12兆円、これからも廃炉までかかり続けるコストは誰が負担する。
国か東電。東電が払う分だって電気代から出すのだから全部国民じゃないか。
上乗せになるだけのアフォらし。
放射性廃棄物を埋める場所は地球上には無い
あるとすれば推進する人の家の庭

二つの記事の鏡対称
高速増殖炉 「もんじゅ」 の難しさ
こんなものが経済発展というお題目の上でで欲しいですか?
ほんとに欲しいですか、、、と聞きたい。
「もんじゅ」の管理団体だってトップクラスの優秀な(名目は)
良い大学を出た人達の集まりです。その人たちがもんじゅの前では
ただの「ばかやろう」でしかなかったのです。責任もとれない、もてない
何をしたらいいかわからなかったのです。
もう一個、作っても同じことの繰り返しです。

もう一つ、おとうさんの生み出した財産にしがみつきつつ
・・・・・倅 「アトム」が泣いている。
こんなのアトムじゃない! なぜ、ゲーム。


知恵のなかった「もんじゅ」は誰が責任取るのか。
安全について、溶接個所を含めた100%完璧な技術と、
まったくミスを犯さない完璧な運用とがとてもとてもでき
なかったことの反省は曖昧なまま、「次」ですか。
人間の知恵と運用能力でカバーしきれない神の世界に
手を突っ込む愚かをまだやるんですかっての。
国民の多くは望んでいないと思うが、誰の決済とるのか。
誰の責任で。責任をとると言っても、何もしないだけだが。
福島で12兆円、これからも廃炉までかかり続けるコストは誰が負担する。
国か東電。東電が払う分だって電気代から出すのだから全部国民じゃないか。
上乗せになるだけのアフォらし。
放射性廃棄物を埋める場所は地球上には無い
あるとすれば推進する人の家の庭

二つの記事の鏡対称
高速増殖炉 「もんじゅ」 の難しさ
こんなものが経済発展というお題目の上でで欲しいですか?
ほんとに欲しいですか、、、と聞きたい。
「もんじゅ」の管理団体だってトップクラスの優秀な(名目は)
良い大学を出た人達の集まりです。その人たちがもんじゅの前では
ただの「ばかやろう」でしかなかったのです。責任もとれない、もてない
何をしたらいいかわからなかったのです。
もう一個、作っても同じことの繰り返しです。

もう一つ、おとうさんの生み出した財産にしがみつきつつ
・・・・・倅 「アトム」が泣いている。
こんなのアトムじゃない! なぜ、ゲーム。
この記事へのコメント
結局、地元(福井県)が反対すればすむ事。
それをしないっちゅうことは、しょせん「カネ」でしょ?
なんにも努力しねっても
国から「交付金」(おらだの税金)が入ってくる訳だから・・・
今まで数兆円税金かけた施設だんども・・・
「もんじゅ」は未だに、電球1つもも発電してない。
だみだろ!
これ・・・
それをしないっちゅうことは、しょせん「カネ」でしょ?
なんにも努力しねっても
国から「交付金」(おらだの税金)が入ってくる訳だから・・・
今まで数兆円税金かけた施設だんども・・・
「もんじゅ」は未だに、電球1つもも発電してない。
だみだろ!
これ・・・
Posted by どぜお at 2016年12月03日 20:48
もひとつ・・・
「ウランちゃん」もいるぞ(爆
所詮、「手塚氏」も日本という国の手先だったと言う事か・・・
でって・・・
「ウランちゃん」もいるぞ(爆
所詮、「手塚氏」も日本という国の手先だったと言う事か・・・
でって・・・
Posted by どぜお at 2016年12月03日 20:54
【どぜお様:まいど、寒くなりました。
おらが問いたいのは国としてエネルギー政策の在り方を、きちんと議論して原子力の扱いの方向づけすべきなんじゃないのということ。裁判所や当該地方の個別な考え方の問題じゃないと思う。もっと言うと一つの国の問題ですらないと思う。作り出してしまう放射性廃棄物は自然に減る量より発電で生み出す量の方が多くてどんどん地球上に増えていく。技術大国ドイツが日本の惨状をみて今後、原発を使わないと決めた理由と勇気にもっと目を向けて欲しいのよ。
おらが問いたいのは国としてエネルギー政策の在り方を、きちんと議論して原子力の扱いの方向づけすべきなんじゃないのということ。裁判所や当該地方の個別な考え方の問題じゃないと思う。もっと言うと一つの国の問題ですらないと思う。作り出してしまう放射性廃棄物は自然に減る量より発電で生み出す量の方が多くてどんどん地球上に増えていく。技術大国ドイツが日本の惨状をみて今後、原発を使わないと決めた理由と勇気にもっと目を向けて欲しいのよ。
Posted by とーしろ at 2016年12月04日 05:41
【どぜお様:手塚治虫は「火の鳥」などでも書いてるように流転輪廻や不老長寿も意識したうえで先進技術も哲学の上に成り立つことを説いていたと思う。「アトム」で書いたロボットと人間の争いなんてあの時代に想像していたんだ。そして、アトムはロボットと人間のはざまで苦しんだ。
ルンバはテーブルの脚の間で動けなくなって苦しんでいる。
倅のやってるのはお父さんの作り出した財産でまた食いつなごうとする、出来の良くない2世の浅さみたいな感じ。こんな絵を書いたのも他人だろうし。
ピノコをこんなにして、ウランちゃんも同じようにいじるのか。やめてくれ。
平面の絵でかわいく画けてるのがいいんだ。
ルンバはテーブルの脚の間で動けなくなって苦しんでいる。
倅のやってるのはお父さんの作り出した財産でまた食いつなごうとする、出来の良くない2世の浅さみたいな感じ。こんな絵を書いたのも他人だろうし。
ピノコをこんなにして、ウランちゃんも同じようにいじるのか。やめてくれ。
平面の絵でかわいく画けてるのがいいんだ。
Posted by とーしろ at 2016年12月04日 05:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。