2012年05月07日
バーストタイヤ
高速道路でバーストしたタイヤです。

フロントではなく、右側ではなく助かりました。
山が残っていても製造年の古いのは気をつけよう
古いのは4本共アルミごと廃棄処分し、純正アルミ+夏タイヤに戻しました。
冬タイヤを履くためのアルミはもう1セット持っています。

4月16日の姿と違います。

(予約掲載)
フロントではなく、右側ではなく助かりました。
山が残っていても製造年の古いのは気をつけよう
古いのは4本共アルミごと廃棄処分し、純正アルミ+夏タイヤに戻しました。
冬タイヤを履くためのアルミはもう1セット持っています。
4月16日の姿と違います。
(予約掲載)
Posted by とーしろ at 12:00│Comments(9)
│日々是
この記事へのコメント
怖いですね。
無事で何よりです。
国産タイヤでこれなんですから、最近多くなっている中国製はどうなんでしょうね。
考えるとさらに怖い。
無事で何よりです。
国産タイヤでこれなんですから、最近多くなっている中国製はどうなんでしょうね。
考えるとさらに怖い。
Posted by かズ at 2012年05月07日 12:20
バースト・・・
恐ぇ~~~
年甲斐もなく高速飛ばしたぁんでろ!(笑
恐ぇ~~~
年甲斐もなく高速飛ばしたぁんでろ!(笑
Posted by どぜお at 2012年05月07日 17:45
【かズ様:気持ちの戒めとしては良い経験だったかもしれません。安全への過信があったのかも。
中国に限らずアジアンタイヤが勢いを増しているようですが、成長期の日本の技術も車先進国の欧米からみたらそんなものだったかもしれません。まだメーカーによって、うるさいし減るしバランスが悪いらしい。
自分の子供が選びそうになったらこういうと思います「差額は出してやるから日本製を買え」
中国に限らずアジアンタイヤが勢いを増しているようですが、成長期の日本の技術も車先進国の欧米からみたらそんなものだったかもしれません。まだメーカーによって、うるさいし減るしバランスが悪いらしい。
自分の子供が選びそうになったらこういうと思います「差額は出してやるから日本製を買え」
Posted by とーしろ at 2012年05月07日 18:37
【どぜお様:ディーゼルなのでそんなに飛ばせません。でも、気をつけまっす。
レスキュー頼んだの初めてでした。保険払うばっかしで使ったことが一度もありませんでした。35年間。おれみたいなお客だけならもっと保険料安くなるのにな。
レスキュー頼んだの初めてでした。保険払うばっかしで使ったことが一度もありませんでした。35年間。おれみたいなお客だけならもっと保険料安くなるのにな。
Posted by とーしろ
at 2012年05月07日 18:41

【かズ様:追記: 「石橋を叩いて渡れ」 とか。
Posted by とーしろ
at 2012年05月07日 18:44

うわっ、凄い(゜o゜)
よくぞご無事で・・・(゜-゜)
よくぞご無事で・・・(゜-゜)
Posted by 鶴ニイ at 2012年05月07日 21:51
【鶴ニイ様:異変を感じてスピードを緩めてから交通量の比較的少ない分岐に行けたこと、ブワーンと音が大きくなって、しまいにガガガッッって走れなくなった場所が不幸中の幸いでした。
100m手前でも先でもやばいところでした。冷や汗。タイヤに限らずもっと気をつけて点検を怠るなということですね。
100m手前でも先でもやばいところでした。冷や汗。タイヤに限らずもっと気をつけて点検を怠るなということですね。
Posted by とーしろ at 2012年05月08日 05:08
凄いの!
これが事故に繋がらず、無事でほんとによかったです・・!
これが事故に繋がらず、無事でほんとによかったです・・!
Posted by える☆ at 2012年05月08日 06:53
【える様:高速道路の左側に停車するのは怖いです。三角表示を立てて、ハザード点滅してもうっかり突っ込んでくるやつもいますからね。
フロントタイヤがバーストしたら制御不能で危ないし。まだいくらか残っている「運」ってやつを大事に使わせてもらおう。
フロントタイヤがバーストしたら制御不能で危ないし。まだいくらか残っている「運」ってやつを大事に使わせてもらおう。
Posted by とーしろ
at 2012年05月08日 07:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。