省コスト オーディオ

とーしろ

2016年08月11日 04:00

プロトタイプではありますが、コストを抑えながら素晴らしい音の出るオーディオの紹介です。

まず、デジタルアンプ









Amazonで450円で売ってるデジタルアンプを100均一のケースに入れました。

スピーカー端子、入力端子、電源端子はオヤジの部品箱から。

入力と電源各端子への接続はテスターで当たって正しく。

10W+10Wで素晴らしく良い音です。

特性は後で測りますが経験的にみて、たぶんかなり好成績です。

電源SW ON/OFFのポップノイズも抑え込まれていて無音です。

外観を気にしなければ1000円でこんな良い音のアンプは買えません。



次に、過去の作品の箱を切り倒した試験状態のスピーカー



・6.5cmフルレンジを2個 (秋月電子で売ってる250円)
・車載用ツイーター (Amazonで2個 500円)
・パッシブラジエーター(秘密のあっこちゃん)

6.5cmで16cmのパッシブを駆動するのに2個使いとした。すごい効果。

フルレンジなのに高域が不足するのでツイーターは必須です。

こんな構成で素晴らしい音が出ています。

片側 850円くらいでできてます。正式版はパッシブを2個使う予定。

フルレンジとツイーターは取り付け方を検討し、CADで設計図はできている。

詳細は正式なボックスを作ってから再登場で書きます。


関連記事