Soundblaster Z

とーしろ

2013年02月10日 12:30




Win7マシンの音源廻りをポテンシャルアップしました。
とーしろオヤジの歴代のPCには音源カードとしてCreativeのサウンドブラスターを
使ってきました。最初のFMVに付いていたのがこれだったからです。30台くらい
製作してきて途中音が出りゃなんでもいいから安いのを使ったこともありましたが
安定してそこそこいい音で使い勝手が良いものとなるとなぜかサウンドブラスター
に落ち着きます。

マザーボードの空いてるスロットががPCIeバス。今までのXPマシンにセットしてある
PCIバスのサウンドブラスターが移植できませんので新しいサウンドブラスターを
買いました。「Soundblaster Z」





Win7マシンに取り付けます




赤く光る妖しいヤツ  ちとやりすぎの感もあり
手前で邪魔してる基板はPCIバスの地デジチューナー



リッキーリージョーンズなんか鳴らしちゃったり



新しいコントロールパネルは徐々に使いこなしていこう



八代亜紀のJAZZ なかなかいいです。渋い!
若い頃、自身はJAZZをやりたかったそうな。
商業的には演歌で登場して正解だったろう。結果論だけど。

「Creative Mediasouce」というSOFTで「再生リダイレクト」録音できます




どこまでもくっきりしたすごい音だ! ノイズも皆無

ボリュームを上げても破綻しないアナログ回路
今まで使ったサウンドカードの中で最高です

マザーボードの音源には戻れません
なにより24bitの入出力が必要なのです。デジタル録音するので。

音にはうるさいですがうるさい音楽は嫌いです。


と言いながらも今日一日聴いたもの

●リッキーリージョーンズ
●八代亜紀
●小柳ゆき:いくら生意気でも日本には君の歌唱力が必要だ、四十何人Gr.は歌じゃない
 YOU-TUBEから再生リダイレクトで録音した

さらにYOU-TUBEで見つけたおどろきの音源
●現在16歳にしてプロの天才ドラマー:SENRI KAWAGUCHI 
●6歳にしてプロのフージョンオジサンとセッションする天才ドラマー:KANADE SATO 
(今は9歳か)
神保さんや手数王やスティーブガッドを軽く乗り越えそうな若いお嬢様方だぜ。たまげた。

今日のおれは鼓膜がワイルドだぜ





関連記事