2016年05月28日

シューズフィッター改良

シューズキーパー、シューズフィッターというものをなんとなく知ってはいたが今まで必要性を感じたことは無く、調べたこともなかった。

しかし、6か月前に買った靴の微妙な合わなさ加減が、痛さに変わってとうとうなんとかせざるを得なくなった。

リーガルの靴は表示より大きい、とはよく言われることだがそれでもゆったり目のサイズを選び、今まで何の問題もなかったが、一足だけちょうどいい寸法でゆるみというか余裕のない物を買ってしまった。

左の小指の関節あたりに痛みを感じるようになったのでシューズキーパー、フィッターで延ばそうと思った。


シューズフィッター改良

コロニルのシューズキーパー


シューズフィッター改良

コモライフのシューズフィッター


やぎか牛の蹄みたいだ。




手に入れてからわかったことは用途が違っているということ。

シューズキーパーはばねの力でテンションをかけて型崩れを防ぐためのもの。ばねの強さは皮素材を延ばすほど力はない。

シューズフィッター改良







一方、シューズフィッターは足に合わない部分を内側から押し出してフィットさせるためのもの。フィッターの方はねじを回して強固に押し出せる。


しかし、今回どちらも手に入れてみれば、買うときに想像できた通り靴の形に添っていなくて、用をなさない。なんとなくこんな形、、という仕上がりで作りも特にフィッターは雑。穴あけの部分などドリルで加工したままバリが取れてないし木くずが落ちる有様。当たりを改善するプラスチック部品はなんの役にも立たない。



金曜日の夜の届いたシューズフィッターは、男女兼用のようないい加減な形で細すぎる。膨らませたい箇所に当たりやしないので木工で肉盛りすることにした。土曜日の朝には切り刻んで加工した。

シューズフィッター改良

足の小指側の曲面を切り落として平面を作り、カット安堵トライで板を接着、一枚じゃ足りないので2枚目接着してヤスリヤスーリ。



シューズフィッター改良


みごと目的の部分に内側からがっちり押し出す力がかかるようになりました。これで役立たずのシューズフィッターが意味のあるものに変わりました。めでたし。



金物を作ることはできないので100%全く手作りはできないが、構造はわかったし、自分の靴のサイズもわかったので今度は先の部分を肉盛りではなくゼロから作ってもいいか。


いや、作るなら女物がいいかも。脚フェチにはなりたくないが、形の良い脚は、、、好きだ。









同じカテゴリー(こしらえる)の記事画像
近況 元気です
自作スピーカー 新しい家のリビングに
自作ステッチャー
プラダンで二重窓
ベース修理A その2 完了
LED照明の事故
同じカテゴリー(こしらえる)の記事
 近況 元気です (2021-06-05 22:20)
 自作スピーカー 新しい家のリビングに (2019-11-25 22:15)
 自作ステッチャー (2017-12-16 11:49)
 プラダンで二重窓 (2017-12-10 07:04)
 ベース修理A その2 完了 (2017-07-29 08:34)
 LED照明の事故 (2017-03-17 06:21)


この記事へのコメント
ご無沙汰です。
このシューズフィッター、自分も購入しました。
自分はとーしろさまとは逆に、内側の円錐が走る部分を板で肉盛して全体の幅が広がるようにしました。
某ホームセンターで購入した安物の某国製品の安全靴がしっくりこず、小指外側に豆が出来たので、これで直るかもと思い安全靴にセットし出来上がり待ちです。
安物の某国製よりもアオキやシモンの安全靴にしとけばよかった(汗)
安物買いの銭失いになるかも・・・
Posted by 量産型ギムレット at 2016年06月04日 00:11
【量産型ギムレット様:いつもありがとうございます、お元気ですか。
靴は結構気をつけているつもりですが、今回はリーガルのプロのアドバイスを素直に聞いたのが裏目になりました。ワンサイズ大きいのが正解だったようです。

シューズフィッターをいじってみて自分の足サイズに合ったものをひとつ持ってれば役に立ちそうです。今度、時間のあるとき足形の部分をゼロからこしらえよう。円錐とかかとのねじのところを利用すれば完璧な自分用になる。
Posted by とーしろとーしろ at 2016年06月04日 17:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。