2012年09月02日

クレシェンド

20年以上も経つと家のあちこちが傷んでくたびれてくる。
いままでいろいろ直した。
ドアクローザ、ウォシュレット、網戸、障子、配管、換気扇交換などなど
照明器具なんざ本体はそのままにインバータ回路の取替えなんて離れ業も。

こんどはどこだなんだ何が壊れた。

これだ。


クレシェンド

窓のクレシェンドが止るべき垂直位置で止らず、開け閉めに邪魔になる。

クレシェンド

枠に当たるし、ガラスに当たって危険。これが数年前から何個かずつ増えてきた。

回転するクレシェンドとケースのどこかに「当り」があって止っていたものが
経年劣化で削れて止るところがなくなったんだと思う。アルミサッシのメーカーは
あるが、同じ型式の窓は廃盤になっていて代替部品を探すのも一苦労しそうだ。

内側を覗き、出っ張りを復活する方法がないかさぐってもグッドアイデア無し。

それならば操作に邪魔にならないように外側にストッパを作ってやれば良い。

クレシェンド

クレシェンド

1.5mmの穴を開け、2mmのタッピングネジをねじ込む

クレシェンド


家中の窓を点検し全部で10個くらい改造した。やれやれ、貧乏人の浅知恵。


うらめしや 空振りばかりの たからくず 今日もお祈り 他力本願寺


同じカテゴリー(修理工房 「いがげや」)の記事画像
こね工房 2台目のギア
床下換気扇 交換
リモコン修理
ベース修理B 石ロゴ
ベース修理A その1
結露対策 出窓
同じカテゴリー(修理工房 「いがげや」)の記事
 こね工房 2台目のギア (2022-11-03 07:59)
 床下換気扇 交換 (2018-07-14 05:16)
 リモコン修理 (2018-04-21 10:13)
 ベース修理B 石ロゴ (2017-07-30 11:11)
 ベース修理A その1 (2017-07-27 14:52)
 結露対策 出窓 (2016-12-16 08:00)


この記事へのコメント
こんばんは。
クレシェンドのストッパーが削れてしまうとは
トホホな感じですね。
とはいえ、安全確保は親父の務め。
メンテナンス、ご苦労さまです!!
Posted by かず at 2012年09月11日 22:32
【かず様:返信遅れました。家の中のいろいろなところが壊れてきました。本人は案外元気ですが部分的には壊れ加減な部分もあり。

自分がデクレシェンドにならぬよう気を引き締めておかなきゃ。
Posted by とーしろ at 2012年09月16日 16:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。