2010年10月24日

GT-2000 外部電源自作 YOP-1 046

アナログレコードを鳴らす道具としてはPIONEERとYAMAHAのターンテーブルが手元に。

今日のお題はYAMAHA GT-2000というレコードプレイヤー。2006年に酒田に連れてったやつ。

「GT-2000」などとトヨタのスーパースポーツカーの名前とくりそつなのだが、そこはほれ

2000GTの宝石のようなツインカムエンジンをこしらえてるのはYAMAHAなので許されよう。

そいで、この慣性モーメント1.2トン-cm2、重量5.5kgのターンテーブルにさらに、砲金製のターン

テーブルシートを敷いてレコードを載せる。上級版のGT-2000X+砲金ターンテーブルほどでは

ないにせよかなりの軸負荷で回転トルクは相当のものだろう。

GT-2000 外部電源自作 YOP-1 046



そういう負荷に備えて、プレイヤー本体に組み込まれている電源以外に外部電源「YOP-1」なる

物を当時メーカーがオプション設定していた。GT-2000は今でも人気があり所有している人は多

いが、外部電源を使いたい人も多い。っていうか全員欲しいのでは無いだろうか。外部電源

YOP-1は本体よりも数が少なく、欲しければ当然のごとく中古を探すことになる。世の中には

想いを同じくするオヤジが巷に溢れているらしく、ヤフオクでたまに見かけても6万・7万という

おどろくような高値で決着する始末。オルトフォンが買えるじゃん。

たかが電源回路にそれは無いだろう。少なくともとーしろは買わない。

なかには自作するツワモノもちらほらあり、それをオクに載せる者あり、それも高値で売れたり・・




・・そんじゃぁ、ここはほれっ!ひとつ、ちらほら側のオヤジになってみようか。

以前、ギターエフェクター用の大容量DC9V電源を作ってあったが、その電圧設定を変えて試した

ところターンテーブルが力強く回転する、止まる。うまくいきそうな手ごたえ・・むふふのふ。



作ろうとしていまひとつ引っかかっていたのが「SW切ったら停止する/しない」のことだった。

GT-2000はSW切っても重いターンテーブルが止まりにくい。PIONEERのプレイヤーは電源SW

と回転SWは別で回転SWを切ってすぐ止まる。・・・・ヒントはこんなところにあった。

GT-2000は「外部電源YOP-1を使えばブレーキがかかって停止する」。電流容量が大きくなり

回転がさらに安定するメリットだけでなく、電源SWと回転SWが別になるからじゃないの。

(後日追記:PIONEERのPL-70Ⅱはそれより積極的にブレーキをかけています、回転SWを

OFFにすると瞬時に止まります)



オヤジ、AKBに行く。

白いフリフリの付いた黒いワンピを着たメイドさんが大勢闊歩し客を引くアキバを部外者のように

怪しい目つきでうろつき部品をゲット、メイドさんとは目を合わせることなく無事に帰る。

(いや、メイドさんが声を掛ける対象外であったか・・残念だったな・・)



久々に電子工作開始

GT-2000 外部電源自作 YOP-1 046

はんだ作業進行中

GT-2000 外部電源自作 YOP-1 046


シャーシに組まず木工の筐体に組み込み

GT-2000 外部電源自作 YOP-1 046

使わなくなったCPUのヒート辛苦でパワートランジスタとブリッジダイオードを冷却

「俺を冷やせ!」 

オリジナルのプラグはストレートで後ろ出っ張りが気になりーの90度エルボ型キャノン。

GT-2000 外部電源自作 YOP-1 046




試運転、(その後確認)立ち上がりは約1回転で安定。手でじゃましても回転が

狂わない腰の強さ。45に上げても33に下げてもすぐ追従するのはもともとか。本体の電源が悪い

わけじゃない。

GT-2000 外部電源自作 YOP-1 046

広角レンズで目立たないが24V3Aのでかいトランスを背負ってる。重い。

交流24Vをブリッジ整流して33V、それを定電圧回路の半固定にて24Vに調整。



本体右側スイッチを切るとブレーキがかかり約1回転で停止する。このメリットは大きい。

ちなみに外部電源SWを切ってから本体の回転スイッチを切るとブレーキは効かない。

「電磁制動」のお勉強。


とーしろ作なので「YOP-1046」と命名



取り急ぎ鳴らしてみて(回転させるためだけの電源だが)変な雑音無し。

砲金製ターンテーブルシートとあいまってどっしり落ち着いた音。本体電源との聴き比べは

またの機会に・・ぽちっとな 
GT-2000 外部電源自作 YOP-1 046

「技術的内容」「作りたいので教えてください」的コメントは受けられません。あしからず。

日曜日なのに予約掲載です

2013年6月9日 追記

質問の言葉は丁寧だけど、いきなりですか・・・

僕は君の知り合いじゃない。技術的質問は受けないとも書いてる。



私はYAMAHAに電話して回路コピーを郵送してもらいました。
電子データでは送ってもらえません。YAMAHAの本図もコピー
複製らしく結構細かい文字がツブレています。



GT-2000 外部電源自作 YOP-1 046


    でも、親切だったりする。















もっと前のコメントへ決着しておくか。

yopって人、電気回路がわかってない。本文を理解していない。

しつこくトランスの交流2次電圧から落ちることしか言ってない。
交流を整流して直流にしてさらに安定化し最終的に取り出すのはDC24Vだ。



もう一度同じことを詳しく書く。AV100VをトランスでAC24Vにダウンする。
AC24V をブリッジ整流し「ルート2倍」のDC33.9Vになる、ここが根本的に
おわかりになっていないようだ。


ダイオードロスが0.7Vくらいあるので DC出力33.2Vが安定化電源回路
に入力され回路ロスを含め最大DC29Vが取り出せます
ここで取り出せる最大電圧がDC33Vではなく4Vくらい下がったDC29V。あくまでも
DC領域のこと。これをACトランスの段階の話とごっちゃにしてないだろうか)

まだ電圧が高いので回路中の可変抵抗でDC24Vまで落として使います。

落とした分は熱ロスとなりますので目的電圧からせいぜい4Vくらい余裕がある
くらいの安定化回路出力電圧が好ましい。それにはスタート地点のAC2次電圧は
24Vで充分なのでした。2次電圧AC30Vでは最終的DC電圧の「落とさなくてはなら
ない電圧ロス=熱ロス」が大き過ぎる。

電源回路出力はすでに安定化されたDCだ、それに対して根元のAC
トランスが原因のAC電圧のロスがあるわきゃないだろが! ったく




記事の内容を理解できない人がわかったふうなコメントを書かぬ方がいい。
オーディオを、観念的な表現の評論家の雑誌記事を元に知識を得たつもりに
なり評価しようとするからそういうことになる。あるいは定性的に語ろうと
する人が多いのも確か。


YOP-1代わりの自作品といえばヤフオクでずいぶん前にスイッチング電源を
堂々とYOP外部電源として売ってる人がいて、ありがたく買ってる人もいた。
スイッチング電源は小さくて済む。大きさがぜんぜん違うので一目瞭然。
オーディオの一番繊細な箇所のアナログプレイヤーにスイッチング電源とは
恐れ入る。さぞかしイイ音がするだろう。20KHz以上は聴こえないからいいか。





そう言いながらこのBlogでは定性的にしか語ろうとしない・・

数字を出すと疲れる。「粒立ちのはっきりした音」とか
「きらびやかな輝きを帯びた音」とか言ってるほうが楽だ。

耳も悪くなってきたし、目は回路図を読めなくなってきたし、ICの足は
半田付けが出来なくなった。


オーディオ記事を書かなくなる午後・・・

同じカテゴリー(音楽(聴く道具))の記事画像
近況 元気です
自作スピーカー 新しい家のリビングに
リモコン修理
ヘッドフォン イヤーパッド
YDA138-e 中華アンプ
省コスト オーディオ
同じカテゴリー(音楽(聴く道具))の記事
 近況 元気です (2021-06-05 22:20)
 自作スピーカー 新しい家のリビングに (2019-11-25 22:15)
 リモコン修理 (2018-04-21 10:13)
 ヘッドフォン イヤーパッド (2017-05-08 07:09)
 YDA138-e 中華アンプ (2016-09-04 11:00)
 省コスト オーディオ (2016-08-11 04:00)


この記事へのコメント
1046なんていうから、呼ばれたような気がして出てきちゃったわよ。
しかし何だわよね、オーディオねたじゃぁコメント取れないって、そろそろわかってよさそうなもんだけど、懲りずにネタ振るわよねぇ、、、
この皿回し機、内蔵のパワーサプライしょぼ目に作って増設セットを商売にしようみたいな目論見ありきに思えるので、作って良かったねって思うけど、あんまり電源だの電線に踊らないでね。
あなたのことが心配よ。
Posted by 関内の昔のレコ@1046 at 2010年10月25日 10:28
【関内の・・ :「踊る操作線、絡む電源ケーブル、重い皿回しは危険!」こんど現場の安全標語にする。

コメントは全体にジリ貧という風前の灯ながら、熱狂的でサイレントなマイノリティ読者に支えられ生きながらえて・・ぬわんちゃって。

ターンテーブルはぐるぐる回るが、ゆんべ美味いもの食ってきたので頭がますます回転しない、1046って・・
Posted by とーしろ at 2010年10月25日 12:54
本来 30V定格以上のトランスを載せないと性能は発揮できていないですよ。

24V 3A では電圧降下分を考えても、18V 程度の出力用ですね。
Posted by yop at 2011年03月30日 19:43
わざわざのお名前 yop様 : 複数の計器で計った24Vは夢まぼろしなのでしょうか?整流後○Vだか記事を読んでもらってるのかしら?30Vをブリッジ整流したら何ボルトになる?そんなにもちあげなくても。
Posted by とーしろとーしろ at 2011年03月30日 21:05
【yop様:まだ見てくれるとしたらですが、もう少し真面目に答えますと、入力電圧に対して出力電圧を決定する要素になる抵抗値を選ぶことで、例えばDC33Vの入力から最大28Vの安定化出力が取り出せます。もちろん無理の無い範囲の中での選択です。あとは半固定抵抗できっちり調整して使う。
Posted by とーしろ at 2011年03月31日 07:24
こんにちは。

トランスは記載の負荷を掛けた時の電圧が書かれています。

回路の電圧ロスが4Vは最低ありますので、そういう事になります。

例えば24V 3Aのトランスでoutに3A負荷が掛かると電圧が確保できなくなります。
Posted by yop at 2011年04月14日 13:18
今自作中ですが3PコネクターのPINアサインを教えていただけますか?
2番がプラス、1番がマイナス、3番はなし

これで合っていますか?
Posted by 6336 at 2013年06月08日 14:14
今自作中ですが3PコネクターのPINアサインを教えていただけますか?
2番がプラス、1番がマイナス、3番はなし

これで合っていますか?
Posted by 6336 at 2013年06月08日 14:14
本文に追記したので読まれたし。
Posted by とーしろとーしろ at 2013年06月09日 15:51
追記読みました。
うまく動かないのでお願いしました。
ありがとうございました。
Posted by 6336 at 2013年06月10日 14:08
2チャンネルではないんだけど
なんでこんなふうにしか書けないの???
「あたま」がないのよ、人に何か言うのに。

躾からだれかに教えてもらったらどう。
Posted by とーしろ at 2013年06月10日 21:18
回路図がほしくてヤマハに聞いたところ、非公開なので教えられませんって返事でした。

大変残念です。

なんとか入手できないものでしょうか…
無理は承知で、実費+αでコピーをいただけないでしょうか…
Posted by 紺青の海 at 2013年06月12日 21:08
私はYAMAHAに目的を話して認めてもらい入手した。個人情報も伝えた上で。  YAMAHAからみて訳のわからない人に技術情報を勝手に私が横に流すわけにはいきません。常識です。

貴方の力でYAMAHAを説得するべきです。しかし、今となっては流通していない部品だっ
たり、TOTALで有益ではないと思います。

私のように安定化制御回路IC+パワートランジスタか、3端子レギュレータで安定化電源を作すれば目的は達せられます。
Posted by とーしろ at 2013年06月12日 21:20
YOP-1は完全ディスクリートで作られています。トランジスタの代替品を選べる技術力を持ってる人とかなら可能かもしれませんが、普通の生半可な知識では同じものは作れません。

つまり私も含めて普通の人はYAMAHAの回路図を手に入れても役に立ちません。あの回路図を見て作れる人はあの回路図がなくても作れる人です。
Posted by とーしろとーしろ at 2013年06月12日 21:32
少しうそを書いていました。YAMAHAの回路は完全ディスクリートではなく、有名なオペアンプをひとつ使っていました。

「NJM4558DV」

ギターのオーバードライブ製作用に4558艶ありを20個くらい持っていますが細かい足が見えないので半田付けが出来ず作っていません。持ってるのはDVではないと思う。
Posted by とーしろとーしろ at 2013年06月12日 21:47
とーしろ、

私は日本人のためのあなたの許しを請うまず。 私はGoogleがサービスを翻訳使用する必要がありますので、それはひどいです。

私はどのように私のGT-2000L用24V外部電源を構築するための情報を探していました。と私はあなたのブログを見つけましたラッキーでした。これは、Web上の任意の有用な唯一の情報源です。

あなたは、ソケットのピンごとに電圧とアンペア数特性を教えてもらえますか?

事前にありがとうございます。

敬具 Pavel
Posted by Pavel Ganin at 2013年06月24日 22:46
Pavel、
電圧と電量はわからない。
回路にあるランジスタが絶版なので意味が無い。
YAMAHAの回路は忘れなさい。
24Vの定電圧回路を作ればいいのです。
このアドバイスこそラッキーです。
Posted by とーしろ at 2013年06月24日 23:04
とーしろ親愛なる、

とにかくありがとうございます。あなたの偉大な仕事感激他の人が同じ:)を行うに

敬具、
Pavel
Posted by Pavel Ganin at 2013年06月24日 23:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。