2009年02月27日

黒川能の里(資料?)

黒川能の資料13番 大石芳野 「黒川能の里」

とーしろの持つ資料としては最新の本

黒川能の里(資料?)



黒川能の里(資料?)

黒川能の里(資料?)


どんな気持ちのレンズを向けたら、こんな笑顔を返してもらえるのだろう

「写真を撮る」という作業は「被写体を写し取る」のではなく、「己の人間を写すこと」と知る。




上座 能太夫

黒川能の里(資料?)


下座 能太夫

黒川能の里(資料?)


三番叟

黒川能の里(資料?)


所仏則

黒川能の里(資料?)


初登場! 下座の太鼓  ”デジタルエフェクター内蔵「ROLAND」” 

ではない (過去の記事にヒントあり) 豆腐焼きから行かねばならぬ25年先

黒川能の里(資料?)



「写し手の気持ち」が写真に写る ということは ”玉記さんが道子さんを撮ったら

どんな写真が撮れるのだろう。 (勝手にリンクしました、ごめんなさい)


気持ちがほっこりする本当に良い写真集です。是非ご覧あれ。




月山から吹き降ろす冷たい風に身をさらし、熱いハートを「強制冷却」しながら、
ポチッとやってみれ!(長いぞ)  冷やしに行くのはおれか?
黒川能の里(資料?)


同じカテゴリー(黒川能)の記事画像
大叔父の句集 黒川能編
昭和28年出版 「黒川能」
2020年 王祇祭
式年祭 春日神社
第23回 蝋燭能 第二部
第23回 蝋燭能 第一部
同じカテゴリー(黒川能)の記事
 大叔父の句集 黒川能編 (2020-02-13 12:12)
 昭和28年出版 「黒川能」 (2020-02-12 12:12)
 2020年 王祇祭 (2020-02-11 15:57)
 式年祭 春日神社 (2018-05-04 15:20)
 第23回 蝋燭能 第二部 (2016-03-05 17:59)
 第23回 蝋燭能 第一部 (2016-03-01 12:00)


Posted by とーしろ at 06:53│Comments(4)黒川能
この記事へのコメント

 王紙会館に明日は行かれるのですか?
Posted by どんがら at 2009年02月27日 20:20

「写真を撮る」という作業は「被写体を写し取る」のではなく、「己の人間を写すこと」と知る。>ぐっとくるなあ・・・いい言葉だ☆
ほんとは、もっとゆっくりお話しながら飲みたいんだけど・・もう1人の方も、仕方ないからご一緒に(笑
明日?今日?・・・楽しんできてね☆
Posted by ソルト at 2009年02月28日 01:21

黒川能に会えたのですね、よかったですね
Posted by える☆ at 2009年03月01日 07:24

【どんがら様:今、関東の自宅に帰り着きました。王祇会館と春日神社で「蝋燭能」と交流会を堪能してきました。記事は後日。



【ソルト様:先日はどうもお世話になりました。おいしいものをありがとう。やはり、限られた時間のうちに、じっくりお話するは難しい。

とーしろもたまに名言を吐きます。(100年に一回くらい)



【える様:どうもありがとう。「黒川能」に包まれてきました。関連記事、今日は書ききれません。写真を整理してからです。
Posted by とーしろ at 2009年03月02日 00:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。