知恵のない「もんじゅ」

とーしろ

2016年12月01日 08:01

誰がどう判断すればこうなるのか・・・











知恵のなかった「もんじゅ」は誰が責任取るのか。
安全について、溶接個所を含めた100%完璧な技術と、
まったくミスを犯さない完璧な運用とがとてもとてもでき
なかったことの反省は曖昧なまま、「次」ですか。

人間の知恵と運用能力でカバーしきれない神の世界に
手を突っ込む愚かをまだやるんですかっての。

国民の多くは望んでいないと思うが、誰の決済とるのか。
誰の責任で。責任をとると言っても、何もしないだけだが。



福島で12兆円、これからも廃炉までかかり続けるコストは誰が負担する。
国か東電。東電が払う分だって電気代から出すのだから全部国民じゃないか。
上乗せになるだけのアフォらし。


放射性廃棄物を埋める場所は地球上には無い
あるとすれば推進する人の家の庭






二つの記事の鏡対称 


高速増殖炉 「もんじゅ」 の難しさ 



こんなものが経済発展というお題目の上でで欲しいですか?

ほんとに欲しいですか、、、と聞きたい。

「もんじゅ」の管理団体だってトップクラスの優秀な(名目は)
良い大学を出た人達の集まりです。その人たちがもんじゅの前では

ただの「ばかやろう」でしかなかったのです。責任もとれない、もてない
何をしたらいいかわからなかったのです。

もう一個、作っても同じことの繰り返しです。









もう一つ、おとうさんの生み出した財産にしがみつきつつ
・・・・・倅 「アトム」が泣いている。
こんなのアトムじゃない! なぜ、ゲーム。 
 


関連記事